行動習慣

行動習慣

鳥かご理論

最初に誰が言い出したかはさて置き、私にとって影響の与えた言葉のひとつです。 『一生折れない自信のつくり方(青木仁志著)』より 鳥かごを部屋におくということは「鳥を飼う」ことの動機付け、ひとつのきっかけになる。鳥かごを置いておくことで、自分は...
iPhone

座右の銘の日めくりカレンダーを作ってみました。

気に入ったことばを日めくりで、眺める。 0三十一個の素敵な言葉を集める。 1三十一枚のカードを準備する。 2三十一枚のカードに、「元気の出ることば」、「癒しのことば」、「許しのことば」などの座右の銘をいれる。 3これを毎日必ず目にする場所に...
行動習慣

莫妄想

2013年9月15日の読売新聞より、 ----- 曹洞宗の徳雄山建功寺(横浜市)の住職、枡野俊明さん(60)は、禅の教えをベースに、怒らずに日常を過ごす習慣を一般の人に提唱している。 「物事にとらわれず、この一瞬を大切に生きるのが禅の心」「...
行動習慣

二度寝を防ぐ方法

休日の朝の二度寝は、とても気持ちの良いものですが、ここぞという朝に二度寝をしたら、取り返しのつかないことがありますね。 起きて、スパッと次の行動にはなかなか、移れませんね。 二度寝しない方法があるんです。 ベッドの上で10秒正座する。これは...
行動習慣

2013年9月9日 今日の言葉

知識格差や情報格差で 勝てる時代は終わった。 ICTが進化した現在では、 知識や情報は誰でも手軽に手に入るため、 もはや差別化要因にはならない。 今日、企業の競争力を 左右するのは「行動の量と質」、 すなわち「行動格差」の時代である。 変化...
ブログ

学び、より自分らしくあれ!

学び、より自分らしくあれ いろいろな学びが、自らの経験と融合し、発展する。 まずはいろいろな学びを試してみる、そして、何か を感じる、理解することで、前に進む。その繰り返し。 自らの経験、他の学びと融合することで、学びは新しい色彩を放つ。 ...
行動習慣

一週間の疲労回復  バスルームで「キャンドル」を灯す。

みなさん、一週間、おつかれさまでした。さ、一週間の疲れをどのようにとられますか?私は、週末(土曜日)に入浴時、電灯を消して、ラベンダーの香りのキャンドルを灯して、入浴します。電灯のひかりと違って自然の火は、とても気持ちがやわらぎます。普段と...