素敵なあなろぐ人に向けて

はじめまして。
”あなろぐ人のための行動習慣イノベータ” やなのブログです。

あなろぐ人”とは

  本来、人間は、アナログ的な存在です。
  よい意味ではのアナログとして、感じる、考える、行動する、そして人との暖かいコミュニケーションをとること。
  
  実際の日々の生活はどうだろうか? 悪い意味での、非人間的なアナログ的な作業におわれていませんか?
  スマフォ、タブレットなどのITツールの使いこなしがうまくいかなくて、さらに、見通しの悪い生活をもたらしているかのように
  感じていませんか? そして自分を「どうせ、私はアナログ人間さ」なんて、思い込んでいませんか?

  スマフォ、タブレットなどのITツールは、非人間的なアナログ的な作業から人間を解放するために存在する。
  ITツールを使いたおして、感じる、考える、行動する、そして人との暖かいコミュニケーションをとる「あなろぐ人」になるべきだとおもいませんか?

[私の信条]
  私は、ずっと、コンピュータと関わる仕事、趣味に関わってきました。年々、より複雑化、大規模化する設計対象物に立ち向かうのは、根性でもなければ、人間の習熟度でもなかった。最新のITツールを使い倒すことでした。非人間的な作業からの解放、そして、より創造的な活動へのシフトを目指すことでした。

  スマフォ、タブレットなどのITツールの普及のなかで、戸惑う”アナログ人”に、素敵な”あなろぐ人”になってほしい。それが私のVisonです。
  
  
  
  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です