カテゴリー
Beer

銀座ライオンプレミアム。明治に思いを馳せる!

創業明治32年(1899年)、老舗ビアホールの銀座ライオンのプレミアム。

20130913-193205.jpg

いまは、亡き祖父が明治32年生まれだった。

自分と祖父は年齢が64才違います。

将来、同じように私に孫が産まれたら、128才差のある人と人とを繋ぐことになる。一世紀以上違う時代に生きる人の記憶を繋ぐことができる。

とても素晴らしいことのように思えてきました^_^

人と人とを繋ぐビールに乾杯だね!

カテゴリー
Beer ブログ

100%沼津漬け!

8月31日、午後に、後藤ひとみさんの愛と財のセミナーが沼津のCafe M103で開催されるので、参加する前に沼津観光を現地のFacebookの友達に案内していただき、おこないました。

九州への台風の接近もあり、お天気が心配でしたが、とても、いい天気でした。

20130901-164501.jpg

沼津から414号沿いにウォーキングしました。狩野川を渡りました。狩野川は駿河湾にながれこんでいる川です。

20130901-155837.jpg

玉江町の左に曲がり、狩野川を再度横切り、ベアードビールの醸造所に着きました。
遂に、ベアードビールの聖地に!

20130901-160659.jpg

もうすぐ、伊豆に移転するそうです。
時間帯が合わず、工場見学はできませんでしたが、今の工場を外からでも見れてよかったです。

その後、魚河岸に行きました。

20130901-161545.jpg

活気のある漁港ですね。

お昼は、魚河岸丸天で、
丸天丼とジャンボかき揚げを食べました。

20130901-161917.jpg

具沢山の海鮮丼と、ジャンボかき揚げを4人で取り分けました。

食後、魚市場で、イカの一夜干しをお土産に買ってから、ベアードビールの沼津フィッシュマーケットタップルームに行きました。

20130901-162610.jpg

最初は試飲セットを注文して、次は、島国スタウトを飲みました。

20130901-162739.jpg

このスタウトはさっぱりして、飲みやすかったです。

酔いさましも兼ねて、隣の瑞節庵というお茶屋さんで、和紅茶を飲みました。

午後3時開始のセミナーの前に、素敵な沼津観光ができました。

それしても結構、歩きましたね。

20130901-164235.jpg

カテゴリー
Beer

キルビルの権八でベアードビール

西麻布の権八に行きました。

ここは、映画キル・ビルのセットに参考になったとのこと。

20130824-163817.jpg

三回まである造りで、私も、以前に見たキル・ビルのシーンを思い出しました。

20130824-164016.jpg

ベアードビールのIPAがあったので迷わず、飲みました。

20130824-164235.jpg

カテゴリー
Beer

秋のビール

秋のビールがやってきましたね!
秋ビーのなかでは、ビールらしい苦味のある、秋味がすきです。

カメラロール-627

カテゴリー
Beer

キンキンに冷えたビール

会社の元同僚と、恵比寿の鳥心でのみました。当日2名からコースを予約できて、しかも、飲み放題が3時間でした。
キンキンに冷えたビール、美味しかつたです。

20130817-075518.jpg

カテゴリー
Beer

お土産の、大山ビールを飲んでみた。

先週の山陰旅行のお土産で買った大山ビールのペールエールを飲みました。

行く先々で飲んだ山陰のビールはとても美味しかったなあ。

image

20130805-120330.jpg

カテゴリー
Beer

2013年7月30日城崎温泉にて、城崎ビールを飲んだ!

城崎温泉で、御所の湯に入ってから、近くの坂本商店で、城崎温泉ビールを飲むことにしょた。スタウトが最近発売されたとかで、スタウトをいただきました。スタウトのヘビーな感じがなく、美味しくいただきました。

image