チェックインの時、前の方のバルクシートへ変更を希望したら、エコノミーの最前列の窓側5Aになりました。なんと、このエコノミーの最前列のバルクヘッドシートは私たちだけでした。

長崎空港の看板をきれいに撮りるタイミングを狙っていたら、JALの機体と一緒にカメラにおさまりました。
家人から「なんでANAでないの?」←私だって本当はANAの機体と撮りたかった、それを聞くな!笑。
長崎空港の出発時刻は18:55で、日没と同じ時間なので、たくさん夕焼けの写真を撮れました。
チェックインの時、前の方のバルクシートへ変更を希望したら、エコノミーの最前列の窓側5Aになりました。なんと、このエコノミーの最前列のバルクヘッドシートは私たちだけでした。
長崎空港の看板をきれいに撮りるタイミングを狙っていたら、JALの機体と一緒にカメラにおさまりました。
家人から「なんでANAでないの?」←私だって本当はANAの機体と撮りたかった、それを聞くな!笑。
長崎空港の出発時刻は18:55で、日没と同じ時間なので、たくさん夕焼けの写真を撮れました。
2020年8月27日、Go To Travelを利用して長崎に2泊3日の旅行に行きました。
羽田空港について、チェックイン後、保安検査場を通過して、ANAスイートラウンジに直行しました。
最初の一枚は、東京湾の向こうに並ぶビル群を背景にしたANAの機体。だって私、青組(ANAダイヤモンド会員)ですから。
次は、比較的近くに停まっていたAir Doの機体。
当日は天気も良く、スカイツリーも(中央右側)写真に収めることができました。
16時のフライト✈️で一路、長崎空港に。上空での機窓からのたび空も楽しみです。
〜続く〜
2020年2月14日、羽田空港17:30発の函館空港行きのフライト。
東京は雨。
7000円でプレエコにアップグレードしました。プレエコの時は外の景色を見たいので本来は窓側を取りたかったが、通路側になりました。
でも、函館空港に向かって左側になるので、機窓からの眺めが大好きな私としてはそこが気になるところです。
高度が上がって雲の上では、夕焼け空が広がってました。
わずかな時間で刻々と色合いが変わっていく様は見事。
飛行機✈️に乗らないと、見れないので、貴重です。
あるセミナーで学んだ雲🌨の上はいつでも青空と言う素敵な言葉を思い出しました。ほんにほんに、笑。
台風で帰国のフライトが心配でしたが、夜の間に台風は遠ざかり、とても良い天気になりました。遠くに101もくっきり観れました。
上空からの台北市街も綺麗に撮れました。(確か、上空からの撮影は?